つわり中の妊婦さんの検索ワード

カテゴリー │2回目のつわり

ひさしぶりにこちらのブログを更新します






2人目の出産から半年以上がたち、つわりの辛さの記憶もだいぶ薄れてきました

でもやっぱり完全に忘れ去ることはできません




あの地獄のような思いが延々と続くように思えた日々は多分一生のトラウマです






こちらのブログではアクセス解析をしているので

みなさんがどのようにこのブログに辿り着いたのか

検索履歴がわかるようになっています





つわり中の私は夜も昼も吐き気に襲われまともに寝ることもできず

家族が寝静まった夜中も気分の悪さと闘いながら

ネットで同じような経験をしている人がいないか探し続けていました





そんなつわり中の仲間を見つけたからといってどうなるわけでもないんですが

何となく落ち着くんですよね

「今辛いのはわたしだけじゃないんだ」って





現実の世界には同じ立場の妊婦さんと出会う機会はそうそうなく

(というより外に出られる体調ではない)

たまに産婦人科で見かける妊婦さんたちはみんななぜか幸せそうで元気そうで

とても羨ましく見えたものです



今考えると体調が思わしくないのをみんな我慢していただけかもしれないんですが…









それはともかく、ネット上ではたくさんのつわりに苦しむ妊婦さんたちを見付けることができました





そしてやはり同じことを皆さんされているようで

どのようなキーワードで検索をかけているのか見ると

心が痛む一方でなぜか少しほっとします(すみません)







そのキーワードの一部を紹介しますので、今つわりで苦しんでいる人たちが私と同じように

「つわりでキツイのはわたしだけじゃない」

という思いで少し救いになれば、と思います




つわり 診断書
つわり 辛い
つわり
つわり 食べられるのに吐く
つわり エビオス錠
つわり 仕事
つわりで死にたい
つわり 病欠
つわり 体重減少
つわり 吐きたい
つわり 仕事 休む
つわり 酷い 午前中 出勤
エビオス錠 妊婦 つわり
つわり ブログ
つわり 仕事 診断書
つわり 仕事 休みたい
これがつわり
つわり 入院
エビオス錠 つわり
つわり 終わり
よだれつわり 改善
吐くのが怖い 通勤 つわり
つわり診断書
つわり しつこい
つわり 戦い
つわり 吐くのが怖い
つわり げっぷがとまらない
つわり 診断書 すぐもらえるもの?
唾液つわり 終わった
吐き方





等々…





まだまだありますが、主にこういったキーワードで検索し

このブログにやってくる方が多いようです





「つわりで死にたい」だとか「つわり 辛い」という検索ワードが本当に胸に刺さります

当時の私もそう思っていました




また、「つわり 診断書」や「つわり 会社休みたい」という

仕事をしている妊婦さんの辛い気持が伝わってくる検索ワードも

もう見ていていたたまれなくなります








どうか無理せず、早くみなさんの身体の状態が落ち着いて

心も体も穏やかな日がくるように祈っています








同じカテゴリー(2回目のつわり)の記事
二度目のつわり
二度目のつわり(2012-07-07 17:06)


この記事へのコメント
おはようございます♪

私もツワリ経験者です(^_^;)
だけど・・元旦那さんには理解してもらえず、辛い思いをしました。
元旦那さんの家系はツワリがないようで、
私の気持ちを理解してもらえず、とても苦しかったです!!

なので、実家へ逃げるように帰省し、ツワリが落ち着くまでお世話になったけれど。

ツワリで苦しんでいる時に、母からかけられた言葉に救われました♪

ツワリがあるって事は赤ちゃんが元気な証拠!!
元気に育ってるんだよ~

って(●^o^●)
その言葉でツワリ期間を乗り切れました♪
Posted by *sino* at 2013年09月09日 10:12
*sino*さん


*sino*さんもつわりがひどかったんですね…

一番近い家族がつわりに理解がないと辛さ倍増ですよね!

ちょっと許せない(怒)


私もよく実家に避難していました

甘えられるところは甘えまくっていいと思います

だって赤ちゃんと自分のためですもんね


うちはふたりとも女の子なのであとひとり男の子かどうか挑戦したいなーと

思ってるんですが

つわりのことを思い出すと怖くて踏み切れません…
Posted by せっち at 2013年09月09日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。